top of page

第83回支え合い会議高島平

構成員の山田です。

令和7年3月14日(金)第83回協議体が開催されました。


<広報誌について>

「支え合い会議高島平」ニュース』第3号が完成しました。4年ぶりの発行です。

出来上がった広報誌を町会・自治会・関係各機関・サロンへの配布のための仕分け作業を構成員・協力員で行いました。仕分けした広報誌は、担当者がサロンなどへお届けする予定です。4年間の活動を凝縮して掲載していますので是非、お手にとってご覧ください。


<階段昇降機体験会報告について>

3月11日階段昇降機体験会を旧高島第七小学校開催しました。3社の方より4種類の昇降機についての説明、デモンストレーションさらに構成員・協力員での試乗体験もしました。

詳しくは、階段昇降機報告会のホームページをご覧ください。


<その他>

次年度の活動内容について話し合いました。

・他区展開されている「あんしんシート」の紹介がありました。

板橋区で実施されている「見守りカード」と同種のものですが、薄い紙のシートで自分の情報やリビングウイルを記入して冷蔵庫にマグネットで貼っておくタイプの物です。

先に発行している「エンディングノート・リビングウイルカード」との連携も視野に入れて検討することになりました。

・その他、かねてより計画していた傾聴の研修会などについて様々な意見が出て、4月より本格的な協議を始めます。


次回定例会は、令和7年4月11日(金曜日)18時~20時 高島平地域センタ-1階洋室で開催します。


高島平のまちづくりにご興味・ご関心のある方が自由に参加できる会議です。皆さまのご参加をお待ちしています。



Komentáre


©️2022 支え合い会議 高島平
bottom of page